No.272
こんにちは♡
桜の咲く季節になりました。
お花見には行かれましたか? つい見とれてしまいますよね👀
そこで、桜にちなんだ雑学を・・・。
① 桜の花の分類はご存じでしょうか? サクラ科・・🌸 ではなくて、実は
バラ科だそうです。
こんなことわざがあります。「桜切るバカ、梅切らぬバカ」この意味はですね、
桜の枝はそのままの状態で切らない方が、半球の形をした綺麗な姿になると言われています。
一方、梅は枝を切ってやらないと立派な花を咲かせない。実をたくさん収穫することも出来なくなる。
ことわざは先人の知恵ですが、実際は桜の枝を切ると、切り口が腐ってしまい、桜の木の勢いがなくなってしまうのだとか・・😢
だから桜は「切る」「折る」はダメと、言われるので「桜切るバカ」と、なるのですね。
② サクラ🌸の名前の由来は?
「咲く」に複数形の「ら」を加えたものとされているとか!
他説として、春の里にやってくる稲(サ)の神様が憑依する座(クラ)だから、サクラであるとも・・🌸
③ 「偽客(ぎきゃく)・まわし者」をサクラと言うのは何故?
パッと派手にやって、パッと消えるから。タダで見ることができるから…?
江戸時代は芝居小屋で歌舞伎を無料で見せていました。無料で見せる代わりに、役者への声掛けをしてもらい、その場を盛り上げていました。
その声掛けをしてもらう人を「サクラ」と呼ぶように…。
そもそも「桜」もタダで見ることが出来るから…。
④ お花見と言えば、「花見団子」ですね。花より団子ですよね🍡 🌸
「花より団子」は「花見団子」が由来らしいですよ🍡
花見団子の3色の意味はわかりますか?
ピンクは桜の花で『春』を表し、白は雪の色で『冬』を、緑は新緑の色で『夏』を表しているそうです。
それでは『秋』はどこに?「秋がない」で「飽きがこない」。
つまり「食べ飽きない」という言葉遊びが入れてあるそうです。オモシロイです。
ぼくは、「花より団子」かな🍡 美味しくいただきます🍡