No.288
こんにちは♡
夏の野菜。色々あります🍅 🍆
キュウリも夏の野菜の代表です。緑の鮮やかさが、食欲をそそりませんか?
緑の鮮やかさの他にも、パリっとした食感。涼やかな見た目で食卓を彩ってくれます。
サラダや漬物にはかかせません。そのまま食べるのもいいです。
高速道路のサービスエリアなどに、割りばしに差し、塩水につけて1本100円くらいで売っているのを見たことありませんか?
冷えていて夏に食べると、とても美味しく感じます。
キュウリはお店で買う時、まっすぐなものばかり売っています。
曲がっていても味は同じなのに…。
まっすぐな方が見た目もよく、売りやすいのかな?
美味しいキュウリを選ぶポイントを、ご紹介します。
・イボイボのトゲがとがっていて、痛いくらいのモノ。
・縦に筋が入っているモノ。(ただし茶色い傷のような筋はダメ。食感が悪いそうです)
・緑色が鮮やかで、表面にハリとツヤのあるモノ。
・ヘタからお尻の部分までの太さがなるべく均一のモノ。(曲がっていても均一なモノ)
時々、お尻の部分だけ妙に膨らんでいるモノがあります。それは膨らんだ部分に、種がぎっしりと詰まっていることが多く、果肉も不均等で厚くなっているので、オススメしないとか…。
ヘタの方も、白っぽくスカスカした感じになっていることが多く、食感がよくないとか。
キュウリはウリ科の独特の苦みがあります。急激な温度変化で苦味が出るので、冷やし過ぎはよくないです。
冷蔵庫の野菜室で、乾燥しないようにポリ袋に入れ、密閉せずに立てに入れておくと、4日くらいなら美味しく食べられます。
冷やし過ぎはビタミンCも減ってしまいます! ぬか漬けにするとビタミンB1が加わりますよ。 疲労回復に期待できます!
キュウリは95%が水分です。栄養成分はカリウム・葉酸。
カリウムは塩分を排出して、血圧を正常に保ってくれるそうです。利尿効果もあって、むくみの解消に効果もあります。
夏野菜をたくさん食べて、夏を乗り切れる体を作りましょう。